2020.03.31 03:15将来の夢「将来の夢は?」子供の頃、よくこんなトピックで盛り上がった。 でも歳を取るにつれて何時しかこのトピックは、姿を消した。 「将来の夢」は、何歳まで話題にあげていいのか? 例えば、15歳。将来の夢は?と、いう質問で、その将来とは何年後の事なのか? 例えば、その15年後だとしたら、30歳。将来の夢を掴んでいる歳のように思う。 でも10年後なら2...
2020.03.24 08:01人生の棚卸し両親の終活を始めた。終活は今までの人生の棚卸しだとか。両親に終活手順を作成しておくから、それを見てOKなら、実際に皆でお寺の下見にも行こう、と話すと、結構安心してくれた。まずは、両親にエンディングノートをそれぞれに渡し、仕上げるように伝える。その間に、親が亡くなった1日目~49日頃までの手順を時系列で書き出し、シミュレーション表にし、いざ...
2020.03.17 03:24メンテナンスと赤ワインシニア世代にとって年に1回の「健診」は、生活習慣の予防や病気の早期発見のために、自分の健康状態について正確な知識を持ち、健康を維持するためには欠かせないメンテナンスだ。ただ、皆さんは「健診」と「検診」は全く別物である、ということをご存知だっただろうか?(ちなみに私は、先日TV番組でこのことを知った)で、調べたところ、「健診」は健康診断の略...
2020.03.10 03:41キムチ料理&コチジャン&赤ワインキムチ料理&赤ワインの組み合わせが好きな人も少なくないはず。かく言う私もそのうちの一人。特に、キムチ料理&コチジャン&赤ワインの組み合わせはオススメだ。キムチにコチジャンを合わせると単にキムチ料理&赤ワインよりも更に味に深みが出て、より旨し!!!キムチもコチジャンもワインも発酵食品同士だから合わせやすい、という理由の他に、キムチの隠し味と...
2020.03.03 01:19免疫力アップ (その1腸内環境を整える)腸内には体全体の免疫細胞の数の6〜8割がいるらしく、腸内環境を整えておくことは、感染症だけでなく、さまざまな病気の予防と治療に大切だそうだ。 そしてその効能に期待して毎日ヨーグルトを食べている人も多いはず。 そこで、今回はそのヨーグルトにフォーカスして...