2020.09.30 03:42シニアの食事バランス 補足本日は、昨日取り上げた内容の補足。昨日の表示したstep1での年齢・性別シートから何をどれだけ食べたらよいのかをSV単位(つ)で確認したら、実際に自分が1日あたり、各グループ(主食・副菜・主菜・乳製品・果物)をどれくらいの量で食べているのかをSV(つ)で書き出す。この単位は次のイラストを目安に考える。主食(ごはん・パン・麺類
2020.09.29 04:50シニアの食事バランスシニア世代は結構、野菜や大豆の製品、フルーツなどを食べていても、生活習慣病などを気にして、肉類などは敬遠してしまいがち。(私もそうだった!)が、しかし、いつまでも健康なシニアを続けていくために大事なのは、同じ食材、同じ料理に偏らず、いろいろな食材・料理をバランスよく食べること。そこでおすすめなのが、「食事バランスガイド」。これは、平成17...
2020.09.15 02:46シニア&ワイン2020年の今年、「女性の二人 に一人が50歳以上になってしまった、ということで嘆いていたら、2024年には、日本の50歳以上の人口が5割を超える、ということを聞き、嘆くどころかこうしては居られない、何かできることをやっておかねば・・・と、実際には猫パンチほどの行動しかできない私だが、そんな私でも何かできないかと、 ...
2020.09.01 03:09シニアの日常着ファッションにこだわる (2020夏編)2020年今年、何と 「女性の二人 に一人が50歳以上になってしまったそうだ。想像してみてほしい。街に出歩くと、茶や黒やグレーカラーファッションの年配者だらけの世の中になったのだ。が、しかし今さら嘆くよりも、そんなダークカラーの街にに少しでも花を添えて歩きたい!と、思う私。やっぱり明るいキレイな色を着ないとね。ファッションを楽しんでいる最...