アクティブシニア

アクティブシニアという言葉を聞いたことはあるだろうか?

アクティブシニアとは一般的に「仕事・趣味などに意欲的で、健康意識が高い傾向にある活発な高齢者」の通称で、明確な定義はないそうだが「一般社団法人日本アクティブシニア協会」ではアクティブシニアを前期高齢者(65~75歳)と定義しており、次のような特徴があるそうだ。

-仕事や趣味に対して意欲的

-新しい価値観を取り入れる

-健康意識が高い

-自立意識が高い

私はまだ50代だが、アクティブシニア予備軍として今後もアクティブシニアの動向に目が離せない。

彼らのライフスタイルは「グルメ型」・「おしゃれ型」・「旅行・写真型」・「勉強型」の4つだそうで、

グルメ型は、「食事」や「料理」に興味を持っていて「明朗快活」

(「協調性」があり、「社交的」で「活発」そして「落ち着きがある」)

で「おしゃべり」な性格だそうだ。

「おしゃれ型」は「ショッピング」、「ファッション」、「花・植物」、「ドライブ」に興味を持っていて「好奇心旺盛」で「明朗快活」。

「旅行・写真型」は「写真」、「旅行」、「インターネット」、「ワイン」に興味があり、「好奇心旺盛」で「明朗快活」かつ「おしゃべり」な性格。

「勉強型」は、「歴史」、「読書」、「芸術」に興味があって「好奇心旺盛」な性格。

  ~「アクティブシニアのライフスタイルと観光行動」  日本旅行総研     https://www.nta.co.jp/consulting/kenkyu/ntac02a.pdf  より ~


この調査によると、アクティブシニアは、ワインのような深い専門知識を要する分野で「独自のこだわり」を持ち、「知的好奇心が強く」、「多様な分野に関心を寄せる」傾向をもつのだそうだが、シニアとワイン、なんとなく合うんじゃないか・・・と実は、ぼんやり考えていた私だが、一歩「確信」に近づいたような気持ちだ。

Deuxième stade

ワインを通してキレイに生きていきたい! もっともっといろんなことを勉強したい! もっといろんなことにチャレンジしたい! いろんな人と出会いたい! そう、ワインで自分の中のキレイを磨きたい! そんな気持ちを皆さんと一緒にわかちあえたら、と思います。

0コメント

  • 1000 / 1000